さぁ、メガミデバイス-女神装置-ですよヾ(≧∇≦)
っと、画像ですがまずはトークショーのお話ですが
なんとゲストでやって来たのが
鳥山プロデューサー!!
いわずと知れた武装神姫のプロデューサーです(≧▽≦)
さて、メガミデバイスとはなんぞやって事になるのですが
浅井さん達が何か自由にやりたいねとか皆に自由に遊んでもらいたいって言う
おもちゃやプラモデルを作りたいと言う事で始まったのがこの企画
因みにネーミングは二転三転して喧々諤々とやっていて最終的に鳥山さんに一任されたそうですw
ストーリーなどは何一つ決まっておらず決まっているのは世界観的位なもので
近未来の1/1の世界だそうです。
まぁ、武装神姫と同じですねw
この14cm位の大きさが1/1のサイズって事ですね。
マシニーカがハードの共有ならばソフトとしてのキャラクターの共有は出来ないのかと言うのが今回のお話で
個人が考えたキャラクターの共有が出来ないのか?
同じマシニーカを使っていたら出来るんじゃないかと言う事で
鳥山さんや浅井さん、コトブキヤの野内さんそして島田フミカネさん達で遊んでいたら出来たモノらしいですw
鳥山さん・浅井さん・島田フミカネさんって思いっきり武装神姫やん!!
武装神姫の発端は飲み屋でこの三人が遊んでいて出来たモノで
今回のメガミデバイスは新宿の喫茶店で遊びながら出来たと言うねw
そもそも、その最初の遊びがまだまだ遊び足りずに続けたかった人間が
ふと、それぞれが特有ななスキルを持っていて
その特有のスキルを集めたらガチで皆を巻き込める遊びがさらに出来るんじゃねえの?
って空気になったのが今回の経緯で
なおかつ友達同士が好き勝手やっているので解放としても凄い気楽らしいですw
去年の夏の段階では完全に某社から解除になったので
武装神姫としては関わりを失って何も出来なくなったわけですが
奇跡が起きてプラキット化が決定したわけですが、あくまでもお仕事としての奇跡であって
遊びとして続けたい部分とが責任感とかプロジェクトとして続けたい部分ではあったのですが
一方では楽しみとしては取り残されてしまう部分がある中
じゃぁ、楽しんでやってますって部分を金かけてやろうぜって事になり
ここで重要になるのがコトブキヤの野内さん!!
轟雷ちゃんを当ててコトブキヤさん内で発言力が大きくなって
決済権があるヤツが居るぜぇぇ〜〜〜〜って事に相成りましたとw
今回は本当にお友達内で楽しんで出来ていると言うのが一番の大きい所です。
デザインに関してもフミカネさんがデザインしてくれている訳ですが
フミカネさんがやりたい事がここで生まれてきたって言う単純な話ではなく
こうじゃなかったデザインも有った訳ですが
浅井さん達がボツを出す立場とかでは無く色んなデザインがある中で皆でお茶を飲みながら
飯食いながら話していて盛り上がったモノが選ばれている感じになったものだそうです。
新宿の喫茶店で店員さんの目が痛かった中4時間くらい話していたらしいですよw
例えば今メインになっている素顔の女の子が
生首持っておりますが〜
こう言う世界観である事すら考えてなかったそうですw
鳥山さんがあげて来てくれた原型のラフをみんなで触りながらヘルメットのパーツを不意に持たせたら
「ヤベェ、生首持ってるコレ有り!カッコイイ!」
「これだなぁ」
「じゃぁ、持たせちゃいますかぁ〜」
「って事は、敵が居るって事?」
「居るな」
「敵の首を持ってる位だからちょっとハードな武器持たせたいねぇ〜」
「いいねぇ〜」
「刃物だなぁ」
「刃物だよね!」
「スコップも行くか!!」
「ビームライフル?」
「いや!火炎放射器だろぉ〜w」
この辺はほんとこんな世界観が好きだったりする方はみんなやってる事だと思います。
チャットだったり電話だったり、まさしく喫茶店やファミレスだったりみんなやってる事だと思うんです。
ただ浅井さん達はここでアクセルを踏んでしまった結果こうなったらしいですw
スコップの件も今回5体並べたいんで違う武器を持たせようよって事になって
一人どうも武器が決まらない時に浅井さんが
「スコップってどう?」
「最強の近接武器」
皆「ほぉぉ〜」
浅井さん曰く
フミカネさんもミリタリ好きと言う事でこちら側の人間と踏まえての発言だったらしい。
スコップは強いと言う宗教に居る側なせいかこの発言後、即座に横でカリカリとデザインを即行で始めたそうですw
しかも、そのデザインも凄く早かったらしくその日の夜には上がってきたらしい( ̄∇ ̄)
っで、次の日から鳥山さんがモデリングし始めて3Dのデータが浅井さんの所に届いたのを
即行で3Dプリンタで出力して磨いて渡すと言うw
ここで注目したいのがこの辺の話が5月末の段階でこんな企画やろうとおもってるんですよぉ〜
ってフミカネさんのイラストの1枚でも出して発表出来ればラッキーですねって言ってたのが
これなんですよw
しかも、マシニーカ素体はモールドとかは殆ど入っていないのにほぼ新造ですよヾ(≧∇≦)
このスピードはいったいって感じですよ!!
造形や製作やった事がある方はこのスピード感がわかるかと思いますw
この原動力が
「これやったらみんなビックリするだろう」
「これやったら面白いんじゃないか」
だったらしいですヾ(≧∇≦)
その一端になったのがマシニーカですよ!!
実際に手にとってからが凄いスピードが上がった感じらしいです。
後は兎に角楽しかったようですw
鳥山さんからデータ上がってきてコレを出来るだけ綺麗な出力で
このタイミングで出来たら鳥山さんビビらねぇ?
「面白れぇぇぇぇぇ〜〜〜〜!!」
って感じでやってたそうですw
職務とかではなくやったら面白いから本当にやってたらしい( ̄∇ ̄)
今までは仕事で造型やっている時楽しいは楽しいけど、これは求められた事に対して
答えられたかどうかとかちゃんと支払って頂いたコストに対して返せたかどうかって言う満足感だったのが
何年か被りに中学とかでこれきっとプラモデル出ない。
だから、誰かがフルスクラッチする前にオレが作って学校の奴等をビックリさせてやろう
って位の感覚の面白さでやっていたそうで
野内さんや鳥山さんが口をそろえて
「今までに無い速さでしたね」
って
鳥山さんもそれに合わせて負けない思いでやっていたらしいw
フミカネさんも含めて凄い楽しんでやっていたそうです。
本当に良い仕事は楽しんでこそなんだなぁ〜ってつくづく思いましたよ(^_^;)
この辺は本当に今までの自分を改めないとダメだなぁ〜ってorz
っと、そんな関係ない事は置いておいてw
そう言えば他にも一体画像載せ忘れてましたね。
猫耳メットですよヾ(≧∇≦)
っと、思いっ切りメガミデバイスとは何か?から脱線しておりましたがw
メガミデバイス-女神装置-とは何かと言いますと
タイトルでも書きましたがユーザー主体の企画なんです!
このキャラをプラモ化しますよって言うのが企画の主要では無く
世界観の解放を行いたいそうです。
このキャラと戦ったキャラや敵を作って戦いたいとか
ユーザーの独自に改造したジオラマなどをwebなどで正史に加えたいそうです。
因みにこれはあくまでも一例で
完全に改造などもした事が無い人から自分で色々と改造したりディーラー参加される様な方まで
あまり気を使わずに遊べるものが出来たらと言う思いだそうです。
正史として加えるからには、その辺の線引きやルールに関しては策定しなくてはいけませんが
本当に遊びのつもりなので硬くするつもりは一切無いらしいです。
皆さんが考えた正史がクロスオーバーして面白いじゃないですかって言うのが仕掛けとして皆さんと遊べたらと
思うのがこの企画の凄い所だと思いますヾ(≧∇≦)
今回完成品で上がっているディスプレイがミリタリーっぽい世界観のモノになっていますが
あくまでもこれは浅井さん達の遊びの中で出来た世界観の一つに過ぎないわけで
この世界観に乗って自分はこの世界観の中の指揮官や敵側のロボットなりの正史を作る事も出来ますが
もっと華やかな世界観もあってもかまわない訳ですし、
羽生えてブースターつけてもっとSFちっくな世界観があっても良いし
武装神姫のアニメの様な世界があっても良いし炬燵に入ってみかん食ってても良い訳でヾ(≧∇≦)
「その頃一方・・・・」
が許される場所、それを一切否定されない場所がメガミデバイスなのです!
当然、今から考えていくモノなので全部新しいデザインになりますし、
今後こんなデザインがやりたいって言うデザイナーさんとか逆に他のデザイナーさんに頼んだりしてやって行って
新しいデザインのモノがコトブキヤさん次第ですが出てくるのかなぁって事です。
新しい動きを浅井さん達は遊びから始めたいと思っているそうで
企画とかビジネスでは無くガチの遊びをやったら結果的にそれで飯が食えちゃってますよって言うのを目指すそうですw
最近では簡単に3Dデータなどを出力するサービスも増え、
プラ板を切ったり貼ったりエポパテこねたりせずに簡単に造型が出来る世の中になって
ディーラーとしてもワンフェスやその他でのイベントでも販売がしやすくなった昨今
そう言うものも含めてこのメガミデバイスと言うものを広げて行きたい考えの様で
そうやって生まれてきた存在がマイナーではあってもワンオフィシャルでは無いって事にしたい、否定したくは無いそうです。
正直、造型能力的にやっぱりずっとやっていた訳ではないので初めてやったから決して綺麗ではないモノでも
それが無いでは無くてこの世界の一員って事だし
どうしても合わなさ過ぎるって事になっても
「じゃぁ、別バースなんじゃねぇの」
みたいに幾らでも理屈は付けられるし理屈付けするのも楽しいじゃんって事なんです。
まさしくワンフェスでの精神としては最高なものなんじゃないかと思います。
本当に何でもありの世界、それがメガミデバイス-女神装置-
ユーザーの皆さん全員が一人一人のP(プロデューサー)でありP(パパ)になるんですよw
武装神姫で言うなれば武装紳士も非武装紳士も有って良い世界だし
FAやFA:G、武装神姫に1/12ドーラー、リルフェアリー、アサルトリリーこんな世界が
クロスオーバーしても良いそんな時代が来るのかもですよヾ(≧∇≦)
そして、今後のメガミデバイスですがはっきり言って具体的なモノは全然出来ていませんw
原型まであるのに完成品までがあるのにね( ̄∇ ̄)
次はホビーショーに何か出せれば良いなぁ〜って
野内さんが言ってましたが9月なんですよねぇ〜w
浅井さん
「無理だぁぁぁぁ〜・・・・無理か?無理か? でも無理って言って置いてここで何か足したら面白い?」
うん、ホビーショー行くしか無いですねw
それでは皆さんも
メガミデバイス-女神装置-のスイッチを押してみませんか?